国立市の税理士法人・遠藤会計ホーム > えんどう豆知識 > 翌月の事務カレンダー

事務カレンダー
【 社内事務 】
- ゴールデンウィーク後の業務対策
- 連休明けに業務が滞らないよう、従業員等にあらかじめ注意を促す
- 夏季賞与の支給額の検討
- 収集した資料・情報をもとに支給額を検討し、各人の査定を行なう
- 「5月病」のチェック
- 新入社員などに「5月病」の兆候がないかチェックし、あれば善処する
- 3月決算法人の株主総会の開催
- 関係株主には、原則として、非公開会社の場合は1週間前、公開会社の場合は2週間前までに招集通知等を送付し、所定の手続きに従って株主総会を開く
- 株主総会議事録を必ず作成する
- 2025年度分個人住民税の特別徴収の準備
- 5月中に市区町村から各人別の特別徴収税額の通知書が送付されてくるので、従業員各人に通知するとともに、6月からの特別徴収事務に備える
- 暑中見舞いの準備
- 暑中見舞状を印刷に出す場合は、デザインの検討と枚数の確認をしておく
- 衣更えの準備
- 6月から衣更えを実施する場合は、5月中にサイズ、数量等のチェックを済ませ、事前に配付できるように手配する
- 冷房設備の点検と整備
- 冷房設備・器具の点検と整備を行ない、いつでも使えるようにしておく
- 中元の準備
- 百貨店の中元サイトをチェックするなどして、品選びをしておく
- 労働保険の年度更新の準備
- 6月からの年度更新事務に備え、賃金総額の集計などの準備を始める(7月10日が期限)
|